紅葉を求めてドライブがてら雪秩父温泉に行ってきました。
※写真は蘭越町雪秩父促進センターより、露天風呂の様子
倶知安市街地から五色温泉方面へ走ります。
今週冬季通行止めとなってしまう道道58号線の細い山中は黄葉のトンネルと化していて思わず見とれてしまいます。
中腹部分までくると晩秋を迎えた木々たちが立ち並んでいました。
途中、五色温泉インフォメーションセンターにて紅葉状況を確認しましたが、イワオヌプリ登山道では残念ながら落葉時期。
↓五色温泉インフォメーションセンターでは周辺の紅葉状況をお知らせしています。↓
そこから道道66号線ニセコパノラマラインに向かって左折してすぐ、目的地の雪秩父温泉に到着。
天気は快晴、風は冷たいですが温泉で温まるにはちょうど良い日取りでした。
また、雪秩父温泉では、新型コロナウィルス対策のためマスクの着用と入場制限のお願いがあります。
入館時にはご注意ください。
※雪秩父温泉周辺の紅葉の様子、落葉が進んでいます。
※こちらは雪秩父温泉裏にある大沼湯。あたりは硫黄の匂いが強いです。
※雪秩父温泉隣にある湯本温泉キャンプ場、今週クローズの準備に入るとのこと。
下山途中、そのままニセコ町に向かって車を走らせると眼下に広がる後志の山の風景。
遠くの山まではっきりと見ることができました。
※写真では素晴らしさを十分にお伝えできておりません、ぜひ現地へお立ち寄りください。
10月も下旬となりまして日中の防寒着も必需品です、特に山間部へお越しのお客様は手袋や帽子のご準備もお忘れないようお気をつけください。
また、泉郷管理センターでは雪秩父温泉をはじめとするニセコ周辺の温泉入浴料を割引販売しております。
休館日などのご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。(長)
【雪秩父(冬季営業時間11月〜3月)】
平 日:12:00〜20:00(19:00受付終了)
平 日:12:00〜20:00(19:00受付終了)
土日祝:10:00〜20:00(19:00受付終了)
定 休:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合翌日)
定 休:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合翌日)
【ニセコ 四季の最新記事】