画像:倶知安農業高校HPより
夏の湿気に変わって雨の涼やかを感じられるようになり、道路横の稲田に黄色い穂が
並ぶ様を見ているとニセコにも秋が来たのだな、としみじみ感じます。
秋のニセコは気温差が大変激しくなりますので、お越しになる際は長袖の上着等の
ご準備をお忘れなく。
秋のニセコは気温差が大変激しくなりますので、お越しになる際は長袖の上着等の
ご準備をお忘れなく。
さて。倶知安農業高校の学生が育てたお米で醸造された日本酒、
「忠(なかごころ)」がニセコの酒類販売店舗にて現在発売中です。
「忠(なかごころ)」がニセコの酒類販売店舗にて現在発売中です。
このお酒が作られるのにニセコの地酒を生産する二世古酒造や後志全体の農業を
支える農業改良普及センターの協力に加え、田植えの際に海外の方と共に植え付けを
行ったりと、今のニセコにあるものがこの日本酒に込められていると思います。
純米吟醸酒「忠」はJR倶知安駅の隣にあるスーパー、コープさっぽろ倶知安店でも
販売されているので、ニセコのお土産をお求めでしたら是非覗いてみて下さい(鈴)
販売されているので、ニセコのお土産をお求めでしたら是非覗いてみて下さい(鈴)